スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
▼ブルズアイできますた
▼自作ドールアイ、、結構カンタンでした(というか楽しかった)
かなり不安でしたが、何事もチャレンジしてみることですね(しみじみ)
小学校の図工や中学でやった技術家庭科のどおって事のない知識が、いろいろなところでわずかながらにリンクしていて、
実際にやってみると、わいわいやっていたあの授業の延長線上にあるんだなぁと(ry
子供の頃と違うのは、『時間内におわらない』というのがない点
時間をかけて納得できるまで向き合えるのは大人の特権かも

▲トップコート乾燥中
ラッカー系シルバーの上に、エナメル系クリアブルーを塗ってます
(照明下で映えるようにクリアブルーには蛍光塗料の粉末を混入させてます)
これも超カンタンです
はみ出た塗料は、乾燥後に紙やすりで削ればOK
ドールフェイスってすごくムズカシイという先入観が強すぎました
ガンプラ作成のスキルがあれば十分です
その後、再度ラッカー系クリアでトップコートをして、うるうる感を出してます
かなり不安でしたが、何事もチャレンジしてみることですね(しみじみ)
小学校の図工や中学でやった技術家庭科のどおって事のない知識が、いろいろなところでわずかながらにリンクしていて、
実際にやってみると、わいわいやっていたあの授業の延長線上にあるんだなぁと(ry
子供の頃と違うのは、『時間内におわらない』というのがない点
時間をかけて納得できるまで向き合えるのは大人の特権かも

▲トップコート乾燥中
ラッカー系シルバーの上に、エナメル系クリアブルーを塗ってます
(照明下で映えるようにクリアブルーには蛍光塗料の粉末を混入させてます)
これも超カンタンです
はみ出た塗料は、乾燥後に紙やすりで削ればOK
ドールフェイスってすごくムズカシイという先入観が強すぎました
ガンプラ作成のスキルがあれば十分です
その後、再度ラッカー系クリアでトップコートをして、うるうる感を出してます