スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
▼続・クリスマス仕様(マント)
▼余った生地でマントを作った
細かな装飾はまだ残ってはいるのですが、おおむねこれで完成です
エロ系の“サンタ”を目指したのですが、ファンタジー系の“魔道士”になっちゃいました・・・

▲大失敗
これはありません、、、ぜんぜんダメですね
サーボノイドあいたんの世界観と全然ちがいます
ファンタジー系のイベントならこれでもアリって場合もなくは無いですが、
個人的には全然ダメ、、、

▲ああああ、ぜんぜん萌えない
コレじゃないんです
とりあえずこのコスチュームはネタとしてとっておきますが、
それ以上の価値は見出せません
▼魔改造ロボット“サーボノイド”の世界観
実は、ロボット動画をみながらずっと“ある違和感”を感じてました
同じロボットなのに、競演すると起きるミスマッチ、、というかシラケ感が漂う現象です
例えば、アシモ+未夢、高橋系ロボ+近藤系ロボなどなど
客層の違いからくるものなのか、ロボットのデザインコンセプトの違いからくるものなのか、
いずれにしてもちょっと(理由が判らず)不思議だったんですよ
ですが今回、判りました、、というか学習しました
作ったロボットには、それを生み出した製作者のコンセプトに基づいた“世界観”が必ず存在します
(というか、形成されている世界観があった)
魔改造ロボットは、ドルフィーロボットの世界観とは違います
ピノ・アイボなどの自律ロボットとは違う
レギュレーションから合理設計したバトルロボットとは違う
成型外殻を持つエマ・マノイ・FT・ロビとは違う
それらとは似てもいないし、あえて似せる必要はない、、
コンセプトを近づける必要はないし、同じ方向(目標)をむかせる必要はない
他の世界観のコミュニティに凸撃する必要はないし、そこで目立つ必要はない
サーボノイドあいたんは、サーボノイドあいたんでした
細かな装飾はまだ残ってはいるのですが、おおむねこれで完成です
エロ系の“サンタ”を目指したのですが、ファンタジー系の“魔道士”になっちゃいました・・・

▲大失敗
これはありません、、、ぜんぜんダメですね
サーボノイドあいたんの世界観と全然ちがいます
ファンタジー系のイベントならこれでもアリって場合もなくは無いですが、
個人的には全然ダメ、、、

▲ああああ、ぜんぜん萌えない
コレじゃないんです
とりあえずこのコスチュームはネタとしてとっておきますが、
それ以上の価値は見出せません
▼魔改造ロボット“サーボノイド”の世界観
実は、ロボット動画をみながらずっと“ある違和感”を感じてました
同じロボットなのに、競演すると起きるミスマッチ、、というかシラケ感が漂う現象です
例えば、アシモ+未夢、高橋系ロボ+近藤系ロボなどなど
客層の違いからくるものなのか、ロボットのデザインコンセプトの違いからくるものなのか、
いずれにしてもちょっと(理由が判らず)不思議だったんですよ
ですが今回、判りました、、というか学習しました
作ったロボットには、それを生み出した製作者のコンセプトに基づいた“世界観”が必ず存在します
(というか、形成されている世界観があった)
魔改造ロボットは、ドルフィーロボットの世界観とは違います
ピノ・アイボなどの自律ロボットとは違う
レギュレーションから合理設計したバトルロボットとは違う
成型外殻を持つエマ・マノイ・FT・ロビとは違う
それらとは似てもいないし、あえて似せる必要はない、、
コンセプトを近づける必要はないし、同じ方向(目標)をむかせる必要はない
他の世界観のコミュニティに凸撃する必要はないし、そこで目立つ必要はない
サーボノイドあいたんは、サーボノイドあいたんでした